レビュー

わんまいるのレビューと評価!定期購入の注意点は?解約しやすい?

先日、久しぶりに宅配弁当「わんまいる」の「健幸ディナー」を取り寄せたので、さっそくレビュー&評価していきます。

わんまいるの冷凍おかずセットは国産、旬の食材にこだわり、合成保存料や合成着色料無添加で調理しているのがポイント。

湯煎か流水解凍するだけで食べられるお手軽さもあって定期購入も人気ですが、事前に知っておくべき注意点もあります。

また定期購入するとなるとやっぱり気になってしまうのが、解約したいときに簡単にできるのか?ということ。

この記事では、わんまいるのレビューに加えて、定期購入時の注意点と解約方法について書いていきます。

>>わんまいる公式サイトを覗いてみる

わんまいるの健幸ディナーを取り寄せてみた

今回私がわんまいるの健幸ディナーを取り寄せたのは、6月の下旬。

メニューはすでに夏仕様になってましたよ。

今回も、しっかりと段ボールに入れられて届けられます。

パッと見すると、やたらと大きな箱に見えますね。

めいこ
めいこ
まあそこそこ大きいんですが、でも中身は非常にコンパクトで「冷凍庫に入らないんじゃ…^^;」ってなることはないので安心してくださいね!

箱の中には、5食分のおかずセット。

一食分ずつ袋にまとめられています。

 

中に入ってるおかずセットのメニューが書かれた紙が同梱されているので、「今日は何を食べようかな」と選ぶのも簡単。

 

おかずセットは全て冷凍されて届きますが、1袋がかなりコンパクトなので、それほど冷凍庫の中の場所を取ることはありません!

下の画像で右側にあるのが、今回届いた5食分のセット(右奥にある紫色のパッケージは関係ありません)

そして左側にあるのが、スーパーにで売られてる5食セットの冷凍うどんです。

サイズ比較のために置いてみました。

私はこうやって縦に入れてますが、もちろん横にして積み上げても大丈夫ですよ!

 

そして、こんな紙が同封されています。

今回のおかずセットの栄養成分表や原材料一覧ですね。

あちらこちらに賞味期限が書かれていました。

今回は5食分全て「2020年11月29日」が賞味期限。

6月下旬に届いたので約5か月後ですね。

わんまいるでは、基本的におよよ6か月後に賞味期限が設定されています。

以前カスタマーセンターのお姉さんに聞いたことがあるんですが、

カスタマーセンター
カスタマーセンター
賞味期限はおよそ6か月後、短くても4か月先となるようにお送りしていますので安心してお召し上がりください!

ですがご家庭の冷凍庫では冷凍庫内の温度変化が大きいため、到着から1~2か月以内をめどにお召し上がりいただくことをおススメしています。

とのことでしたよ!

 

さっそくお試しセットを注文する! 

わんまいるのレビューと評価!

では、さっそく1週間分のメニューをご紹介していきます。

1食分の袋に入ってるのは、このセット。

主食、副菜1、副菜2、そしてメニューの紙。

 

メニューの紙には、こんな風にワンポイントアドバイスが書かれています(何も書かれていないものもあります)

 

そして、どうやって解凍するかは各パッケージの裏面に書いてあります。

これは湯煎で5分ですね。湯煎の場合、もっと小さい字で印字されてたり、別の場所に書かれてたりして探さないと分からないこともあるんですが、必ずこのラベルの中に書かれています!

 

そして流水解凍がこちら。

私はボウルに水を入れてそこに放置してますね。

水を流しっぱなしにした方が早いらしいんですが、水道代がもったいないのでそんなことはしていません(笑)

流水解凍の場合は時間が書かれていないんですが、今まで最大で20分くらい放置してて、ほぼ必ず解凍されてました。

早い時は5分もあればほぼ解凍されていますね(水から出して軽く揉めばそれでOKくらいに)

めいこ
めいこ
湯煎の場合、温めるものによっては指定された時間では中まで十分に温まってない場合がありました。たとえばメンチカツが2つ入ってて一部が重なり合ってたりした時とか。

大きなブロック状の塊だったりする場合は、「指定された時間+数分」湯煎するといいですよ!私は指定された時間だけ火をつけながら温めて、火を消してそのまま数分放置とかしてますね。

 

1食目: 鮭の塩焼き

主菜:   北海道産 鮭の塩焼き
副菜1: おくら、人参、厚揚げの揚げ煮
副菜2: わかめと玉ねぎのポン酢和え

※わんまいるのおかずセット「健幸ディナー」は、ご飯がついてきません。おかずのみです!

カロリー 228kcal 炭水化物 11.2g
たんぱく質 20.0g 炭水化物(食物繊維) 1.7g
脂質 11.4g 炭水化物(糖質) 9.4g
塩分 2.5g    
めいこ
めいこ
 鮭がちょっとしょっぱかったです>< その分、ご飯が進んでしまいました^^;

鮭がしょっぱかったとはいえ、これくらいの塩っけは外食したり、外で惣菜を買うとまああるよねっていうレベルです。

他に比べて特別しょっぱい!というワケではなかったですよ。

 

2食目:瀬戸内海産 太刀魚の南蛮漬け

主菜: 瀬戸内海産 太刀魚の南蛮漬け
副菜1: 山形最上まいたけと玉ねぎの卵とじ
副菜2: 北海道産切り昆布煮

カロリー 292kcal 炭水化物 26.0g
たんぱく質 12.9g 炭水化物(食物繊維) 4.0g
脂質 15.8g 炭水化物(糖質) 22.0g
塩分 2.8g    

 

めいこ
めいこ
卵とじが、マイタケの影響なんでしょうか。茶色くて正直見た目は・・・(笑) でも味はとても美味しかったですよー。

 

3食目:やんばる豚のゴーヤチャンプル―

主菜: やんばる豚のゴーヤチャンプル―
副菜1: がんもと彩り野菜の含め煮
副菜2: キャベツときのこの柚子醤油

カロリー 311kcal 炭水化物 30.4g
たんぱく質 13.9g 炭水化物(食物繊維) 11.2g
脂質 15.8g 炭水化物(糖質) 19.2g
塩分 1.9g    

 

めいこ
めいこ
正直にいうとゴーヤって苦手なんですが、お肉が多かったので完食できました←子供かっ!
付け合わせの「キャベツときのこの柚子醤油」も、柚子の味がしっかりと効いて美味しかったです。

 

4食目:桜島鶏のトマトカレーチャップ

主菜: 桜島鶏のトマトカレーチャップ
副菜1: 青梗菜と玉ねぎのチキンスープ
副菜2: ポテトサラダ

カロリー 448kcal 炭水化物 37.2g
たんぱく質 22.2g 炭水化物(食物繊維) 6.6g
脂質 23.1g 炭水化物(糖質) 30.5g
塩分 2.4g    

 


めいこ
めいこ
スープはもう少しスープ(汁)があっても良かったなー。鶏肉はジャガイモもごろっと入ってたので、結構ボリューミーでした。

 

5食目:水茄子入り八宝菜

主菜: 大阪泉州産 水茄子入り八宝菜
副菜1: ブロッコリーの中華風お浸し
副菜2: さつま芋レモン煮

カロリー 416kcal 炭水化物 62.6g
たんぱく質 6.6g 炭水化物(食物繊維) 7.7g
脂質 14.7g 炭水化物(糖質) 54.9g
塩分 2.8g    

 

めいこ
めいこ
水ナスが美味しかったです。野菜メインだから物足りないかも?って思いましたが、さつま芋もあるし何だかんだで結構お腹いっぱいになりました。

 

わんまいる健幸ディナーの味や量は満足できる?

今週分は、お肉メインが2日、魚が2日、野菜が1日とバランスが良かったですね。

味は美味しかったですよ。

いつも思いますが、「わんまいる」の味付けはかなり美味しいと思います。

いろんな宅配弁当サービスを試してますが、余裕で上位に入る味かと。

薄味と感じる人もいるみたいですが、決してそんなことはないと思います。

私は濃い味が好きな方ですけど、「薄いな―」と感じたことはほとんどありませんし。

たまに副菜なんかで「薄いな」って思う時もありますが、だいたいそういう時って薄味になりやすいメニューだったりします(笑)

あと、これはカスタマーサービスのお姉さんに教えてもらったんですが、わんまいるでは工場で大量生産しているのではなく、「惣菜や仕出しの専門店」で作ってもらってるんだとか。

さらに料理によって依頼するお店を変えているんだそう。

これは、ひとつの容器に入ったお弁当タイプでは難しいでしょうし、1品ずつ個別のパックに入ってるわんまいるだからこそ出来ることなのかも。

で、なぜお店を変えて調理してもらっているのかというと。

もちろんそれぞれの得意分野でっていうのもあるんでしょうけど、いつも同じお店で作ってもらってるとメニューは同じでも使ってる調味料や調理法が同じになってしまうから、だそうです。

調理するお店が変わることで味付けが変わって、マンネリ化、ワンパターンになって飽きられることを避けてるんでしょうね。

めいこ
めいこ
飽きられたら簡単にライバルに持ってかれてしまうっていう本音もあるんでしょうが(笑)、やっぱりサービスを提供してくれる側が「味」にこだわり続けてくれるのは嬉しいですよね。

 

そして、もう1つ気になるのが「量」ですよね。

少なすぎても多すぎても困る・・・。

すでに書きましたが、わんまいるでは「おかずのみ」でご飯はついてません。

なので、自分で用意するご飯である程度の調整は可能です。

とはいえ、あまりにも少なすぎても・・・ね。

実は今回はお米は一切食べずに、おかずセットのみでした。

結果、お腹の膨れ具合はどうだったかというと・・・

食事前の空腹度は「お腹ペコペコー!」ではなくて、「多少の空腹感があるなー」っていう程度。

食後は「いい感じにちょうどいい。食後のデザートなら余裕で食べられるけど(でも食べない)」っていう感じ。

大体いつも19時前には食べ終わってます。

その結果、22時とか23時ごろに少し小腹が空いたなーって感じる時が、5日の内で2日くらいありましたね。

そのうちの1日は、誘惑に負けて歌舞伎揚げを1枚だけ食べてしまいました(笑)

もちろんその日の体調とか空腹具合にもよりますが、ご飯を軽くにしたときに「満腹」というよりも「腹八分目」となることが多いかなーと思います。

特に現役世代の男性で「夕飯もガッツリ食べたい!!」っていう人の場合は、少し物足りないかもしれませんね。

そういう人は、ごはんを多めにしたり、納豆とか漬物、あるいはほかにお惣菜を追加することで調整した方が、満足感を得られると思いますよ(*’ω’*)

 

さっそくお試しセットを注文する! 

わんまいるの安全性について

自分で食材を選ぶことが出来ないからこそ、自分が食べてるものは安全なのか?っていうのが気になります。

わんまいるは、食材は全て国産100%。

さらに合成保存料、合成着色料無添加にこだわっているため、安心して食べられます。

※一部原材料、調味料に合成保存料、着色料が含まれている場合があります。

冷凍して長期保存するためには、ある程度の保存料とかは使わないといけないんじゃないの?なんて思ってたんですが、「最先端の真空パックの加工と急速冷凍技術」のおかげで大丈夫なんだそう。

確かに真空パックにしちゃうってことは空気に触れないってことなので、それだけで長持ちしますもんね。

また、この記事の冒頭でお見せしたおかずセットの詳細なメニュー一覧の紙ですが、ここには原材料も詳しく記載されています。

 

こんな風に。

ここまでしっかりと書いてくれていたら安心できますね(*’ω’*)

 

わんまいるを定期購入する際の注意点

わんまいるでは、まずはお得な値段で試せる「お試しセット」から始めるのがおススメです。

そのうえで、「ここいいから、定期購入しよう」ってなった場合は、ぜひ注意してもらいたい点がいくつかあります。

 

配達はヤマトのクール便

わんまいるのおかずセットは、すべて冷凍された状態で届きます。

クロネコヤマトが配達してくれるんですが、冷凍ということもあり「クール宅急便」で送られてくるんですね。

中身が冷凍されているということもあり、「宅配ボックス」に入れてもらうことも、「コンビニ受け取り」にすることも出来ません。

(冷凍保管が出来るタイプの宅配ボックスならOK)

必ず対面で受け取るか、自分で営業所まで出向いて受け取らないとダメなんですね。

そして商品が発送されてから1週間以内に受け取られなかった場合、わんまいるに返送されてしまいます。

返送されてしまった場合も、一切の返金はありません!

これ、ひとり暮らしで日中は仕事で不在なんていう人は注意してくださいね。

わんまいるでは、注文時に配達日時の指定ができるので、それを利用するのが確実ですね。

ただしこれをすると、最短での受け取りができません。

最短だと3~5日程度で届くんですが(注文日時や配達先地域によって変わります)、日時指定にすると早くても10日くらい先になってしまうことも。

それだとちょっとなぁ・・・、もう少し早く受け取りたいっていう場合は、クロネコヤマトのクロネコメンバーズを利用しましょう!

クロネコヤマトには、無料で会員登録できるクロネコメンバーズっていうサービスがあるんですね。

これに登録しておくと、あなた宛ての荷物があると事前に連絡をしてくれます。

そして配達日、配達時間だけでなく配達場所の変更や指定も可能に!

(冷凍のクール便なのでコンビニなどへの変更は出来ません)

わんまいるでは日時指定をせずに注文して、クロネコメンバーズ経由で時間指定をすれば最短で受け取れますね。

ヤマトからのお知らせは、私はいつもメールで受け取ってますが、LINE経由にすることも可能ですよ。

さっそくお試しセットを注文する! 

定期購入と都度購入の違い

わんまいるには、初回だけ頼める「お試しセット」、定期的に5食分1セットを届けてもらう「定期お届けコース」、好きなものを好きなだけ頼める「単品注文」の3つがあります。

「お試しセット」と「定期お届けコース」は、料理のメニューを選ぶことができません。

「主菜1品+副菜2品」が1食分となって5食ワンセットが基本となっています。

それに対して単品注文は自分で好きなものを好きな数だけ自由に注文できます。

「定期お届けコース」は自分で献立を考える必要もないし、1週間の栄養バランスも考えてあるものが送られてくるっていう気楽さがありますが、それでも「今日はこれの気分じゃないんだよなぁ・・・」っていう時もありますよね。

また1セットが5食分なので、残り2日分をどうしようか…となることもあります。

そういう時のために、事前に「単品注文」の中から好きなものを頼んでおいて活用するなんていうことも出来ます。

それぞれの違いは、こちらの表を参考にしてみて下さいね。

  お試しセット 定期お届けコース 単品注文
週1回お届けコース 2週に1回お届けコース
内容 「主菜1品+副菜2品」×5食分
※おかずのみ(ご飯はナシ)
「主菜1品+副菜2品」×5食分
※おかずのみ(ご飯はナシ)
「主菜1品+副菜2品」×5食分が
2種類(全10食分)
※おかずのみ(ご飯はナシ)
注文内容による

・全部で100種類以上
・おかずだけでなく、 ご飯ものや
デザートもあり

配達頻度 初回注文時1回のみ 週に1回決まった曜日、
時間帯に配達
2週に1回決まった曜日、
時間帯に配達
注文の都度配達
定期お届けコースに同梱可能
値段
(税込み)
3,480円 3,980円 7,960円 注文内容による
送料
(税込み)
935円 935円 935円 935円
※定期コースに同梱の場合は
二重での請求はナシ
1食あたりの値段
(税込み)
883円 983円 889.5円 注文内容による

※北海道、沖縄への送料は2,145円(税込み)

※週1回コースと2週に1回コースの違いは、単純に送料が1回分節約できるかどうかだけだと考えればOK

 

送料

わんまいるでは、基本的に送料が必ずかかります。

1回につき税込みで935円、北海道と沖縄へは税込み2,145円となります。

ただ、「お試しセット」を注文すると定期的にメールが届くようになるんですが、「今、定期お届けコースに新規で申し込むと〇回分の送料が無料になります!」みたいなキャンペーンメールが届きます。

正確には、「〇回文の送料に相当するポイントが付きます」っていうキャンペーンですね。

おそらく(でも多分ほぼ確実に)「お試しセット」を頼んで、その後もまだ「定期お届けコース」に申し込んでいない人を対象に、このキャンペーンメールを送ってるんだと思います。

なのでまずは「お試しセット」を頼んでみましょう!

めいこ
めいこ
満足できて定期コースを頼もうかなって思ったら、そのキャンペーンメールを待ってから「定期お届けコース」に申し込むといいですよ(笑)

割とすぐ、というか「まだお試しセットが残ってる!」っていう段階からメールが来るようになります(笑) 

さっそくお試しセットを注文する! 

わんまいるを定期購入したら解約は簡単にできる?

定期購入は楽だけど、やっぱりいざという時に解約し辛いのは困ってしまうもの。

あちこちの部門をたらい回しされるのも気分良くないし、なんだかんだと説得にかかって解約してもらえないのはもってのほか。

私は「今後のサービス向上のため」とかで解約理由などをあれこれ聞かれるのが本当に苦手。

別に解約するんだから適当にそれらしいことを言っておけばいいんだけど、なんかダメなんですよね。

機械的に淡々と処理してほしい。こういうのこそAIの出番なんじゃないかと(笑)

この辺について、カスタマセンターに電話して詳しく聞いてみました。

まず、解約の前に「休止」というオプションもあるので、そちらも検討してみてほしいそうです。

カスタマーセンター
カスタマーセンター
休止というのは、お客様の都合に合わせて定期的なお届を一時的にストップさせていただくことです。
めいこ
めいこ
休止期間に制限はあるんですか?
カスタマーセンター
カスタマーセンター
特に制限は設けておりませんので、ご安心ください。

 

たとえば、

  • 旅行に行く
  • 忘年会シーズンで外食が続く
  • ほかの宅配弁当サービスを試してみたい

なんていう時は、解約よりも休止をお願いした方がよさそうです。

また、届け先の住所変更をお願いすることもできるそうなので、たとえば休止する代わりに「一人暮らししてる息子や娘」「単身赴任中のパパ」「高齢の両親」のところに送ってもらうなんていうのもアリかも。

ちなみに、休止する回数にも特に制限はないので、休止→再開→また休止→再開ってするのも大丈夫だそうですよ!

「いやー、やっぱり休止じゃなくて解約したいな」っていうのであれば、解約を申し出ましょう!

わんまいるでは定期購入以外にも、1品から購入できる単品注文があります。

定期購入を解約した場合も、単品注文は引き続き利用することができるとのことでした。

 

定期購入を休止・解約する方法

では肝心の休止や解約する方法です。

これは簡単。公式サイトから申し出るか、カスタマーサポートに電話するかです。

いろいろと聞かれるのはちょっとな…という人は、公式サイトを使いましょう!

公式の「よく聞かれる質問」には、「メールまたはお電話で」と書かれているんですが、このメールというのが公式サイトです。

カスタマーセンター
カスタマーセンター
公式サイトにある「お問い合わせフォーム」からご連絡いただければ、対応させていただきます。

お問い合わせフォームなら24時間365日いつでも送れますし、聞かれたくないことを聞かれる心配もありません。

ただし気を付けないといけないのが、休止の場合も解約の場合も「次の配達予定日の1週間前」までに連絡が必要とのことです。

たとえば、毎週水曜日が配達日として、5月7日(水)の分からストップさせたい場合は、それよりも1週間前までに連絡が必要という事です。

前日の5月6日(火)に連絡しても、7日(水)は予定通り配達となってしまうので気を付けて下さいね!

カスタマーセンター
カスタマーセンター
休止後、再開する場合も1週間前までのご連絡をお願いしております。

 

 

わんまいるのメリットとデメリット&こんな人におススメ!

わんまいるのメリットとデメリットをまとめますね。

メリット

  • 献立を考えなくていい
  • 買い物や調理にかかる時間が不要になる
  • 温めるだけなので簡単
  • 単品購入との合わせ技で、量の調整がしやすい
  • 安全な食材を使っていて美味しい
  • 管理栄養士が栄養バランスにもしっかりと気を配ってメニューを考えてくれてる
  • 休止や解約が簡単なので気軽に利用できる

デメリット

  • ガッツリと食べたいという人には、物足りなく感じる可能性も
  • お金の節約にはならない
  • 冷凍のため宅配ボックスなどの利用ができなく、受け取りのために在宅していないといけない

 

デメリットに書いてますが、食費を少しでも抑えたいという方には、おすすめできません。

むしろ、利用することで得られる「余った時間」や「栄養バランスの取れた食事」といったことに価値を感じられる人にこそおススメです。

ちょっと言い方は悪いですが、「お金で解決する」という感覚がいいのかもですね。

  • 料理が苦手だけど外食やスーパーの総菜ばかり続くのはイヤな人
  • 健康面が気になってきて、食生活を改善したい人
  • 毎日子育てや家事、仕事に追われて、30分でもいいから家事から解放されたい人
  • 単身赴任のお父さんや、ひとり暮らししている子供の食生活が気になる人

こういった人は、ぜひ「わんまいるの健幸ディナー」を試してみて下さい。

初回のみ申し込める「お試しセット」なら、通常の定期購入と同じ内容が割引価格で試すことができます。

おススメですよ!

 

\今なら通常よりも500円安くお試しセットを注文可能!/



>>栄養バランスが取れて美味しい食事を楽しんでみる

食生活を見直したいあなたにおススメ宅配弁当

  • 食生活を見直したいけど、自炊はハードルが高い…
  • 選択肢が多すぎて混乱してくる
  • 始めてで何を基準に選べばいいか分からない

そんなあなたには、私が自信をもってお勧めできる宅配弁当をご紹介します。

めいこ
めいこ
私が多くの宅配弁当を実際に食べ比べてみた結果です!

食宅便
\イチオシ!/
ナッシュ

わんまいる









宅配弁当のメリットとデメリット~一人暮らしの人におすすめなワケ冷凍の宅配弁当を自宅まで届けてくれる宅食サービスが人気ですが、これって小さい子供がいて毎日てんてこまいの主婦の間で人気のサービス、ファミ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です